大学史関係資料
附属図書館で所蔵している島根大学前身校の蔵書などをご紹介します。
- 画像をクリックするとOPAC検索画面が表示されます。
- 原本の閲覧等にあたっては、事前に手続きが必要な場合があります。詳しくは、こちらをご確認ください。
島根大学附属図書館は、昭和24(1949)年5月31日に、島根大学設置と同時に発足しました。松江高等学校図書課(松江市)、島根師範学校男子部図書課(松江市)、島根師範学校女子部図書室(浜田市)及び島根青年師範学校図書室(出雲市)の施設・ 蔵書・職員のすべてが引き継がれています。
旧制松江高等学校資料
島根師範学校資料

島根師範学校男子部図書課・島根師範学校女子部図書室・島根青年師範学校図書室 より移管された資料です。島根師範学校より、19,030冊(和書18,018冊、洋書1,012冊)が移管され、青年師範学校より2,060冊(和書 1,453冊、洋書607冊)が移管されました。
【所在情報】 本館・4F書庫/7F書庫(和装本)
島根県立島根農科大学資料

昭和40(1965)年4月1日、県立島根農科大学が国立に移管され、島根大学の農学部となりました。これに伴い、昭和42(1967)年図書の移管が行われました。当時は41,361冊(和書37,718冊、洋書3,643冊)からなる蔵書数でした。
【所在情報】 本館・7F書庫
教育課程文庫

教育課程文庫(Textbook and Curriculum Library : TCR)は、戦後、日本の教育課程の改善と地方における教科書編纂を支援することを目的として、全国20か所に設置されました。アメリカの教科書、教育専門書及び日本の教科書、学習指導要領を集めたものです。島根大学には昭和25(1950)年に設置され、小・中・高校の教科書5,741冊及びアメリカ・ 日本の教育専門書2,344冊からなります。
【所在情報】 本館・8F書庫
更新日 20220228
情報サービスグループ 資料利用担当
0852-32-6086(内線2740)
sabisu[at]lib.shimane-u.ac.jp
[at]はアットマークに書き換えて下さい
推奨ブラウザ: Microsoft Edge 25以上. Mozilla FireFox 45以上. Google Chrome 49以上. Safari 最新版.