学生用図書の推薦をお願いします(教員の皆様へ)

 

附属図書館では、学生の学びや研究を支える図書の推薦を、教員の皆様から広く受け付けています。
特に専門分野の書籍は、図書館職員の選書ではカバーしきれません。ぜひ、授業や専門分野に関連する図書をご推薦ください。

 

推薦していただきたい図書(シリーズ含む)

  • 学生の学修・研究に必要な図書
  • 外国語で書かれた図書
    大学教育におけるグローバル化推進のための基本方針」に対応するため、留学生向けや、英語を用いた授業で使用する図書などの推薦を受け付けます。
  • 電子ブック(希望がある場合)
    図書よりも販売価格が高い、同時利用可能数が1名といった制約があります。また、推薦されたタイトルが電子ブック化されていない場合もありますので、その旨ご了承ください。
  • 視聴覚資料(CD、DVDなど)

 

推薦いただけないもの、推薦をいただいても見送りするもの

  • 雑誌の定期購読
    別途、夏頃に実施する「雑誌購読希望調査」にて受付けます。
  • すでに図書館で所蔵している図書
    重複購入を避けるため、事前にOPAC(蔵書検索)でご確認ください。
  • 図書館で継続購読する図書
    図書館で継続購入を行う図書が推薦された場合は対象外とします。
  • 分野の偏りが生じている場合、年度末等で予算状況が厳しい場合

 

推薦方法と時期

 

通年:個人で推薦する場合(MyOPAC)

  • MyOPACの学生用図書購入リクエストから入力
  • 希望理由欄に以下をご記入ください:
    • 授業科目名
    • 推薦理由
    • その他特記事項(電子ブック希望など)

 

前期:学科・講座単位で推薦する場合

  • 図書館から依頼メールを送付します。
  • 推薦方法:
    • 推薦リストを提出してください。
    • または、依頼者(依頼メール受信者)がMyOPACの図書購入申込みに1冊ずつ入力してください。

MyOPAC入力時の注意:

  • 必ず図書購入申込みから入力してください。
  • 予算は「図書館/学生用図書(○○学科)」を指定してください。
  • 入力者が依頼者(依頼メール受信者)と異なる場合は、図書館にご一報ください。

 

後期:授業(シラバス)関連図書の推薦

  • 個人宛に依頼メールを送付します。
  • MyOPACの学生用図書購入リクエストからご推薦ください。
    • 授業で使用予定の図書や、シラバス掲載図書をご推薦ください。
    • 授業科目名、推薦理由なども忘れずご記入ください。

 

電子ブック・新刊選書にお困りのときは

図書館3階事務室に出版社カタログを備えています。以下のWebサイトもご活用ください。
検索画面で、「すべてのタイトルから検索」や「全書籍で探す」を選択してください。

 

ご不明な点がありましたら、図書館図書担当までお気軽にご相談ください。


更新日 20250703


企画・整備グループ 図書担当
0852-32-6084(内2720,2721)
book[at]lib.shimane-u.ac.jp
[at]はアットマークに書き換えて下さい
  
 
推奨ブラウザ: Microsoft Edge 25以上. Mozilla FireFox 45以上. Google Chrome 49以上. Safari 最新版.