島根大学附属図書館




2003(平成15)年 10月 島根大学と島根医科大学が統合
附属図書館は本館と医学分館の2館となる
2004(平成16)年 2月 図書館報「淞雲」を創刊
4月 国立大学法人島根大学附属図書館となる
2005(平成17)年 10月 本館にて「教育者としての小泉八雲」を開催
医学分館にて「島根にもたらされた華岡流医術」を開催
11月 本館にて「絵図の世界」を開催
2006(平成18)年 1月 本館にて第1回図書館蔵書リユース市を開催
2月 本館にて情報メディアルーム,第2貴重資料室,八雲文庫室を設置
医学分館にて大森文庫室を改修
8月 『絵図の世界』を刊行
10月 医学分館にて「在村医の画人的素養」を開催
11月 『教育者ラフカディオ・ハーンの世界』を刊行
2007(平成19)年 2月 島根県立図書館及び松江市立図書館との相互協力協定を締結
4月 島根大学学術情報リポジトリ「SWAN」公開
6月 平成19年度国立大学図書館協会賞受賞
10月 医学分館にて「江戸時代後期、郷土で活躍した医師」を開催
11月 出雲市立図書館及び島根県立大学短期大学部出雲キャンパス図書館との相互協力協定を締結
合同企画による「出雲国に伝播した華岡流医術とその時代」を開催
12月 医学分館の耐震改修工事完了
2008(平成20)年 3月 『華岡流医術の世界』を刊行
4月 島根県大学・高等専門学校図書館協議会を設立
5月 全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクト始動
6月 本館にて「ブック★コンパス」開始
8月 合同企画による「出雲にもたらされた華岡流医術の世界」を開催
10月 デジタル・アーカイブの提供開始
合同企画による「アメリカのラフカディオ」を開催
2009(平成21)年 10月 合同企画による「江戸を旅する 明治に学ぶ」を開催
2010(平成22)年 2月 学内共同企画による「旧制松高・師範学校時代の学問と教育」を開催
4月 医学分館を医学図書館と名称変更
5月 図書館マスコットキャラクター誕生
10月 本館にて図書館コンシェルジュ活動開始
合同企画による「異国からみたニッポン」を開催
11月 学内共同企画による「出雲・石見の人々と近世文学」を開催
2011(平成23)年 3月 『ニューオーリンズとラフカディオ・ハーン』を刊行
9月 第1回学生協働交流シンポジウム開催
2012(平成24)年 12月 『島根の国絵図』を刊行
2013(平成25)年 2月 松江歴史館にて「島根大学附属図書館コレクション展」を開催
本館の耐震・機能改修工事完了
4月 大学組織の機構化により、学術情報機構の下に附属図書館を再編
6月 島根県図書館協会設立
12月 本館にて「ひとたなブックス」開始
2014(平成26)年 6月 平成26年度国立大学図書館協会賞受賞
2015(平成27)年 10月 英語版Webページ公開
医学図書館にて「ブック★コンパス」開始
11月 本館にて「ただ日本語で話すだけ」開始
2016(平成28)年 1月 本館にて第1回「ラーコモカフェ」開催
4月 機構化の見直しにより、附属図書館単独の組織に再編
11月 しまね地域資料リポジトリGo-GURa公開
2017(平成29)年 1月 本館にて地域コミュニティラボ開設
2018(平成30)年 1月 デジタルアーカイブIIIF対応しリニューアル
  
 
推奨ブラウザ: Microsoft Edge 25以上. Mozilla FireFox 45以上. Google Chrome 49以上. Safari 最新版.