公開日 2020年07月14日
大内氏の興亡と西日本社会 / 長谷川博史著(列島の戦国史 3)
目次
刊行のことば
海域のなかの西日本―プロローグ
海から見た歴史/海禁と倭寇/大内文化
一 東アジア海域世界の展開
1 琉球王国の隆盛
琉球文化/通交関係と博多商人/琉球国王尚真の事蹟/列島詣勢力と琉球王国/琉球王国の斜陽
2 朝鮮通交と対馬
朝鮮通交と「偽使」/大内氏の日朝通交/三浦の乱と壬申約条
3 終末期の日明貿易
永正度遣明船/寧波の乱/天文八年度・天文十六年度の遣明船/広域的物流・交流の担い手たち
二 大内義興の上洛と西日本の諸勢力
1 大内氏の分国経営
大内氏の出自と来歴/大内氏と室町幕府/守護分国と守護代/評定衆と奉行衆/大内氏掟書/守護所山口の発展
2 足利義稙政権と西日本の諸勢力
足利義植の周防下向/大内氏内部の混乱/御内書・副状の受給者たち/上洛と船岡山合戦/大内義興の帰国と西日本社会
3 大内氏と大友氏・少弐氏の抗争
大内氏と大友氏の博多支配/大内氏・大友氏の抗争と少弐氏/大内義興と大友親治の攻防/松浦氏・相良氏と大内氏
三 分裂・抗争の拡大
1 南九州の争乱
孤立を深める守護島津奥州家/島津豊州家と飫肥・油津・外之浦/伊東氏と島津氏の攻防/島津奥州家包囲網の形成/島津奥州家・薩州家・相州家の攻防/新納氏の興亡/海域に開かれた南九州の対立軸
2 大友氏と周辺諸国の争乱
朽網親満の反乱/菊池氏と大友氏/阿蘇氏の分裂・抗争/相良氏の基盤と内部抗争
3 四国の情勢
細川氏分国支配の後退/土佐国の分裂・抗争/伊予国の領有関係/伊予河野氏と大内氏
4 山名氏・赤松氏分国の混乱
山名氏一族の守護分国/山名氏分国の分裂・抗争/山名誠豊と山名氏分国/赤松氏の分国支配/有力守護家の後退
5 大内氏と武田氏の抗争
安芸武田氏の自立/安芸武田氏と大内氏の抗争/鏡山合戦/大内氏・山名氏・大友氏の結束
6 塩冶氏反乱と出雲・備後の諸勢力
尼子経久と守護京極氏/尼子経久の諸政策/塩冶氏の反乱/分裂と混迷の時代
四 大内義隆と大友義鑑の戦争
1 大内義隆と北部九州の争乱
大内義隆の家督継承/芸備における停戦/北部九州の新たな怯勢/連歌師宗牧の下向/大内氏包囲網の形成
2 北部九州全域におよぶ戦乱
豊筑をめぐる戦争のはじまり/肥前・肥後・筑後への戦線拡大/勢場ヶ原合戦
3 和睦の成立
北部九州における停戦/大内義隆と大宰大弐/秋月の会談/少弐冬尚と菊池義武
五 大内義隆と尼子氏の戦争
1 尼子氏の拡大
尼子氏と毛利氏の同盟/美作国への侵攻/備後国山内氏の服属/「上洛」戦と播磨国侵攻
2 安芸国・出雲国への遠征
安芸国の動乱の再燃/郡山合戦/出雲国遠征の失敗
3 二大陣営の形成
大内氏・尼子氏の二大陣営/西日本の合従連衡/大内義隆と畿内政権
六 統合への胎動
1 九州各地における動向
宗晴康と丁巳約条/島津貴久の統一過程/伊東義祐の勢力拡大/大友氏「二階崩れの変」/阿蘇氏の統一と相良氏の三郡支配/龍造寺隆信と大内氏
2 瀬戸内海・四国各地における動向
天文伊予の乱と海賊衆/土佐一条氏の存立基盤/土佐一条氏の拡大/長宗我部氏の拡大
3 毛利氏の台頭と大内氏の滅亡
毛利氏の拡大過程/陶隆房の挙兵/惨劇の要因/三好政権の成立と尼子氏/防芸引分/厳島合戦/大内氏の滅亡
七 列島周辺海域の変動
1 石見銀山
発見と開発/大内義隆と銀鉱山開発/産銀輸出のはじまり
2 海域の変貌
密貿易海商と日本列島/大内氏と琉球王国/鉄炮伝来/後期倭寇の拠点と日本列島/キリスト教の伝来
3 嘉靖の大倭寇
大友氏・相良氏の遣明船/猛威を振るう倭寇/明初体制の崩壊
海域の変動と西日本社会―エピローグ
分裂から統合へ/連携と自立化の拡大/海域の変化と大内氏の滅亡/銀のいざなう新たな時代
あとがき
参考文献
略年表
貴重な資料をありがとうございました。